和歌山県について云々
先日、補習校に行った際、日本食料品店に寄りました。しばらく来られなくなると思ったので、カレールーとハイチュウと青のりとインスタントラーメンを買って・・・。
をを!南高梅の梅干し発見!!
買ってみました。
梅干しって、意外と人それぞれこだわりのある食べ物ではないでしょうか。「おばあちゃんの作った梅干しでないとダメ」という人もいたぐらいです。
さすがに我が家で自家製は作れません。梅をまずどこで調達するかという問題もあるでしょう。かといって、普段、どこの馬の骨か分からないような梅干しを買うこともありません。最近だとこちらでも自然食品店なんかで梅干し売ってるんですけどね。でも買いません。
我が家にとって、梅干しといえば南高梅なんですね。もう三十年近く熊平というメーカーの梅干しをゴリ押ししてきました。他の梅干しも食べられますが、お金を出して購入するのは熊平さんのかつお梅という商品。子供はこれ以外の梅干しを、恐らく知らないと思います。
これまでは人に持ち帰ってもらったり、日本に行った時に大量に買ったり、高い送料で送ってもらったりしましたが、そんな贅沢ももうできず・・・。
今回初めてベルギーで見つけた紀州梅ということで、迷った挙句のゲットです。他の梅干しに比べ倍払いましたよ。